commit bcdf5c55490c0b00a0f62529509ad35b971bb57e parent c6f41d99f974563a206a100b638fb7576c1fa7ca Author: Matsuda Kenji <info@mtkn.jp> Date: Fri, 16 Dec 2022 12:02:21 +0900 add references Diffstat:
M | note.html | | | 10 | ++++++++-- |
1 file changed, 8 insertions(+), 2 deletions(-)
diff --git a/note.html b/note.html @@ -6,10 +6,16 @@ <p>とりあえずX11のことを少しは理解してからでないと初められそうもないと思い、もう少しましな情報があるXlibから始めることにした。</p> <h2>初期設定</h2> -<p>ディスプレイを開き、ウィンドウを作成する。tcodingの動画が分かりやすかった。</p> +<p>ディスプレイを開き、ウィンドウを作成する。tsodingの動画が分かりやすかった。</p> <p>適当な四角形のものを表示し、その位置を時間の関数として動かしてみる。</p> <p>キーボードの入力を受け付けるようにする。入力によって四角形の位置や速度を変化させる。</p> <p>ここまでできればかなりなんでもできるようになる。</p> -<p>TODO: 文字を表示。</p> +<p>文字を表示。<pre><code>XDrawString</code></pre></p> <h2>メニューの実装</h2> + +<h2>参考</h2> +<ul> +<li><a href="https://tronche.com/gui/x/xlib/">The Xlib Manual(html conversion)</a></li> +<li><a href="https://www.youtube.com/watch?v=764fnfEb1_c">X11 App in C with Xlib(youtube video by tsoding)</a></li> +</ul>