www.mtkn.jp

Manuscripts for my personal webpage.
git clone https://git.mtkn.jp/www.mtkn.jp
Log | Files | Refs | README

commit 46b7c7b43b255a2f20bf422d04beab549cdfd817
parent a84f62aa07a5a06017fb7a7737645d24cfcc2d5c
Author: Matsuda Kenji <info@mtkn.jp>
Date:   Wed, 10 May 2023 20:21:00 +0900

update

Diffstat:
Mdata/weblog | 1+
Mman/computer/rp2040_2.html | 24+++++++++++++++++++++++-
Mpub/computer/rp2040_2.html | 16+++++++++++++++-
Mpub/rss.xml | 20+++++++++++++++++---
4 files changed, 56 insertions(+), 5 deletions(-)

diff --git a/data/weblog b/data/weblog @@ -203,3 +203,4 @@ 1683644400 /computer/rp2040_2.html 1683644400 /computer/rp2040_2.html 1683644400 /computer/rp2040_2.html +1683644400 /computer/rp2040_2.html diff --git a/man/computer/rp2040_2.html b/man/computer/rp2040_2.html @@ -24,6 +24,8 @@ </ul> <h2>Clock</h2> + +<h3>リング発振回路</h3> <p>\ RP2040にはリング発振回路というのが内蔵されている。\ これは自分の出力を反転させようとするもので、\ @@ -32,12 +34,32 @@ RP2040は電源を入れると、このリング発振回路を動作用のク 用いている。この発振回路の周波数は、チップの製造過程での誤差、動作時の電圧、\ 動作温度によって変動するので、正確な周波数が必要な用途には向かない。\ </p> + +<h3>水晶発振子</h3> <p>\ 秋月電子通商で購入したRP2040マイコンボードには外部クロックとして、\ 12MHzの水晶発振子が付属する。水晶発振子はリング発振回路より電力を消費するが、\ -より正確である。 +より正確である。\ +</p> + +<h3>PLL</h3> +<p>\ +水晶振動子を入力として、周波数を数倍にしたものを出力するもの。 </p> +<h2>UART</h2> + +<h2>リング発振回路でUARTは動くんかな?<h2> +<p>\ +UARTの通信には正確なクロックが必要である。\ +その為上では<code>clk_peri</code>として水晶発振子とPLLを用いた。\ +ところがpico-examplesのhello_uartのCのヲースでは水晶発振子を\ +設定していないように見える。\ +しかし実は水晶発振子もPLLも<code>main()</code>が呼ばれる前に\ +設定されているようだ。 +</p> + + <h2>参考</h2> <ul> <li> diff --git a/pub/computer/rp2040_2.html b/pub/computer/rp2040_2.html @@ -46,10 +46,24 @@ </ul> <h2>Clock</h2> + +<h3>リング発振回路</h3> <p>RP2040にはリング発振回路というのが内蔵されている。これは自分の出力を反転させようとするもので、不安定だが高速で消費電力の少ないクロックとして用いられる。RP2040は電源を入れると、このリング発振回路を動作用のクロックとして用いている。この発振回路の周波数は、チップの製造過程での誤差、動作時の電圧、動作温度によって変動するので、正確な周波数が必要な用途には向かない。</p> -<p>秋月電子通商で購入したRP2040マイコンボードには外部クロックとして、12MHzの水晶発振子が付属する。水晶発振子はリング発振回路より電力を消費するが、より正確である。 + +<h3>水晶発振子</h3> +<p>秋月電子通商で購入したRP2040マイコンボードには外部クロックとして、12MHzの水晶発振子が付属する。水晶発振子はリング発振回路より電力を消費するが、より正確である。</p> + +<h3>PLL</h3> +<p>水晶振動子を入力として、周波数を数倍にしたものを出力するもの。 </p> +<h2>UART</h2> + +<h2>リング発振回路でUARTは動くんかな?<h2> +<p>UARTの通信には正確なクロックが必要である。その為上では<code>clk_peri</code>として水晶発振子とPLLを用いた。ところがpico-examplesのhello_uartのCのヲースでは水晶発振子を設定していないように見える。しかし実は水晶発振子もPLLも<code>main()</code>が呼ばれる前に設定されているようだ。 +</p> + + <h2>参考</h2> <ul> <li> diff --git a/pub/rss.xml b/pub/rss.xml @@ -5,8 +5,8 @@ <description>ウェブページの更新履歴</description> <language>ja-jp</language> <link>https://www.mtkn.jp</link> -<lastBuildDate>Wed, 10 May 2023 11:13:51 +0900</lastBuildDate> -<pubDate>Wed, 10 May 2023 11:13:51 +0900</pubDate> +<lastBuildDate>Wed, 10 May 2023 20:20:52 +0900</lastBuildDate> +<pubDate>Wed, 10 May 2023 20:20:52 +0900</pubDate> <docs>https://www.rssboard.org/rss-specification</docs> <item> <title>RP2040 SDKなし2 Clock, UART</title> @@ -38,10 +38,24 @@ </ul> <h2>Clock</h2> + +<h3>リング発振回路</h3> <p>RP2040にはリング発振回路というのが内蔵されている。これは自分の出力を反転させようとするもので、不安定だが高速で消費電力の少ないクロックとして用いられる。RP2040は電源を入れると、このリング発振回路を動作用のクロックとして用いている。この発振回路の周波数は、チップの製造過程での誤差、動作時の電圧、動作温度によって変動するので、正確な周波数が必要な用途には向かない。</p> -<p>秋月電子通商で購入したRP2040マイコンボードには外部クロックとして、12MHzの水晶発振子が付属する。水晶発振子はリング発振回路より電力を消費するが、より正確である。 + +<h3>水晶発振子</h3> +<p>秋月電子通商で購入したRP2040マイコンボードには外部クロックとして、12MHzの水晶発振子が付属する。水晶発振子はリング発振回路より電力を消費するが、より正確である。</p> + +<h3>PLL</h3> +<p>水晶振動子を入力として、周波数を数倍にしたものを出力するもの。 </p> +<h2>UART</h2> + +<h2>リング発振回路でUARTは動くんかな?<h2> +<p>UARTの通信には正確なクロックが必要である。その為上では<code>clk_peri</code>として水晶発振子とPLLを用いた。ところがpico-examplesのhello_uartのCのヲースでは水晶発振子を設定していないように見える。しかし実は水晶発振子もPLLも<code>main()</code>が呼ばれる前に設定されているようだ。 +</p> + + <h2>参考</h2> <ul> <li>