www.mtkn.jp

Manuscripts for my personal webpage.
git clone https://git.mtkn.jp/www.mtkn.jp
Log | Files | Refs | LICENSE

20210106.html (1861B)


      1 <!DOCTYPE html>
      2 <html>
      3 <head>
      4 	<meta charset="utf-8">
      5 	<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
      6 	<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/style.css">
      7 	<link rel="icon" type="image/x-icon" href="/pics/favicon.ico">
      8 	<title>x220から投稿テスト</title>
      9 </head>
     10 <body>
     11 	<header>
     12 		<a href="/">主頁</a> |
     13 		<a href="/about.html">自己紹介</a> |
     14 		<a href="/journal">日記</a> |
     15 		<a href="/farm">農業</a> |
     16 		<a href="/kitchen">台所</a> |
     17 		<a href="/computer">電算機</a> |
     18 		<a href="/poetry">詩</a> |
     19 		<a href="/books">本棚</a> |
     20 		<a href="/gallery">絵</a> |
     21 		<a href="https://git.mtkn.jp">Git</a>
     22 	</header>
     23 	<main>
     24 		<article>
     25 <h1>x220から投稿テスト</h1>
     26 <time>2021-01-06</time>
     27 <p>
     28 thinkpad x220を手に入れ、arch linuxの環境を整えた。
     29 </p>
     30 <p>
     31 スペックはこんな感じ:
     32 </p>
     33 <ul>
     34 	<li>core i7 2620M</li>
     35 	<li>メモリ 8GB</li>
     36 	<li>ssd 256GB。</li>
     37 </ul>
     38 <p>
     39 ヤフオクで送料入れて15000円程度だった。
     40 </p>
     41 <p>
     42 画面はTNだろうと思って買ったが、
     43 届いたら視野角が広くて非常に見易いので
     44 多分IPSであろう。
     45 これは結構うれしい。
     46 </p>
     47 <p>
     48 全体的に綺麗な個体だ。
     49 </p>
     50 <p>
     51 バッテリーは期待通り完全に消耗していて、
     52 起動後5秒ほどで切れてしまう。
     53 </p>
     54 <p>
     55 あとwindows用の日本語キーボードはあんまり
     56 好きではない。
     57 いちばん下の段がぎゅうぎゅう詰めでスペースが
     58 小さすぎる。
     59 </p>
     60 <p>
     61 バッテリーを交換するのが先かキーボードをUS配列にするのが先か
     62 悩ましいところだ。
     63 </p>
     64 		</article>
     65 
     66 	</main>
     67 	<footer>
     68 		<address>info(at)mtkn(dot)jp</address>
     69 		<a href="http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0?ref=chooser-v1" rel="license noopener noreferrer">CC0 1.0</a>
     70 	</footer>
     71 </body>
     72 </html>