20200801.html (2102B)
1 <!DOCTYPE html> 2 <html> 3 <head> 4 <meta charset="utf-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> 6 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/style.css"> 7 <link rel="icon" type="image/x-icon" href="/pics/favicon.ico"> 8 <title>Djangoやめました</title> 9 </head> 10 <body> 11 <header> 12 <a href="/">主頁</a> | 13 <a href="/about.html">自己紹介</a> | 14 <a href="/journal">日記</a> | 15 <a href="/farm">農業</a> | 16 <a href="/kitchen">台所</a> | 17 <a href="/computer">電算機</a> | 18 <a href="/poetry">詩</a> | 19 <a href="/books">本棚</a> | 20 <a href="/gallery">絵</a> | 21 <a href="/plant">植物</a> | 22 <a href="https://git.mtkn.jp">Git</a> 23 </header> 24 <main> 25 <article> 26 <h1>Djangoやめました</h1> 27 <time>2020-08-01</time> 28 <section> 29 <h3>Djangoやめました。</h3> 30 <p> 31 タイトル通り、Djangoを使うのをやめました。 32 代わりにwsgirefを使ってます。Djangoでも間接的に使っていた 33 のかもしれないけれど。<br /> 34 参考: <a href="https://c-bata.link/webframework-in-python/index.html"> 35 Webアプリケーションフレームワークの作り方 in Python 36 </a> 37 </p> 38 <p> 39 ただでさえガバガバだったセキュリティが更にザルになっていると思いますが、 40 特に大事なものは置いていないし、Docker使ってるし、大丈夫だと 41 思っておいていいかな。攻撃しないでください。 42 </p> 43 </section> 44 <section> 45 <h3>サイトのデザイン</h3> 46 <p> 47 それから、サイトのデザインも変更してます。 48 一応明確なテーマを以て作っているのですが、なかなか思うような感じに 49 ならないです。<br /> 50 少しずつ調整していくつもりです。 51 </p> 52 </section> 53 </article> 54 55 </main> 56 <footer> 57 <address>info(at)mtkn(dot)jp</address> 58 <a href="http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0?ref=chooser-v1" rel="license noopener noreferrer">CC0 1.0</a> 59 </footer> 60 </body> 61 </html>